kayo– Author –
-
阿里山茶-ありさんちゃ-
お花の香りがする台湾茶 阿里山の標高1300m以上で摘み取られた良質の茶葉で、高山茶の一種 爽やかで、瑞々しい印象を受ける阿里山茶 お花の香りが金木犀という方もいらっしゃいます 台湾茶の中でも高級で評価され、世界中で茶愛好家に人気があります 効果... -
高山金萱茶-こうさんきんせんちゃ-
ミルクの香りがする台湾茶 1981年に発見された「品種」の名前で、ほのかな乳香を醸し出すことで、大変人気があります 台湾で40年以上の年月をかけて開発されたお茶、とも言えます 海抜1000m以上の茶畑で採れた高山茶の一種 ミルクのような独特な自然の茶の... -
清香烏龍茶-ちんしゃんうーろんちゃ-
清い香りが漂う… 清香烏龍茶は、新芽を丁寧に摘み取り、ゆりかごをゆするように一晩かけて “清香”と讃えられるやさしい香りを引き出した烏龍茶です 華やかでありながら心をほっと落ち着かせる味わいです 清香とは、台湾烏龍茶の香りを表現する言葉です 発... -
茉莉花茶-じゃすみんちゃ-
クレオパトラが愛した台湾茶 かつてクレオパトラも愛したと言われているジャスミン 中国で「茉莉花(マツリカ)」と呼ばれるジャスミンの花で香りをつけたお茶のことを言います 同じような花茶は他にも様々な種類がありますが、その中でもクイーンと例えら... -
茶畑農園さんを背負って
去年の話で ずっと投稿しようか悩んでいたことがあるんですけど… あるお客様から 「この前百貨店の台湾フェアに行ったんです」 「有名なお茶屋さんも来てたんです」 「試飲とかさせてもらったんですけどね」 「けど、かよさんのお茶がやっぱり美味しかった... -
2024年もどうぞ宜しくお願いいたします
ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします 新年が始まり、残念ながら悲しいニュースで耳打ちされております 痛ましい出来事が続く中で 1日も早い復興と、皆様にとって素晴らしい日々が訪れることを心から願っております この困難な... -
茉莉花茶の飲み比べ
bar fioreさんで台湾茶会 11月23日(木)はbar fioreさんをお借りして第2回目 台湾茶会を開催いたしました コラボ無しの純粋に台湾茶を楽しむ会です 今回は茉莉花茶(ジャスミン茶)の飲み比べです 花茶と茉莉花茶葉 実は花茶もジャスミン茶の種類です 見... -
スピニングマーケット vol.49
スピニングミルさんが開催されている、スピニングマーケット 11月18日(土)11月19日(日)と2日間出店させていただきました! 素敵な言葉がたくさん飛びかった2日間 今年から出店をさせていただいて、地元の方にも覚えていただけるようになってきました^ ... -
すみのえアート・ビート
11月最初のイベント 昨日は、すみのえアート・ビートに来てくださった皆さまありがとうございました! お客さま並びに、出展者の皆さまや主催者さまに感謝の気持ちでいっぱいです^ ^ このイベントは初めての出店だったんですが 偶然にも小学校の同級生にも... -
四季春茶-しきしゅんちゃ-
四季いつ採っても美味しいことから名付けられました 四季春茶(しきしゅんちゃ)は、凍頂烏龍茶の一種 この茶葉は、新芽と若葉を収穫して製茶するため 比較的軽やかで香り豊かな味わいがあり 特に春の新芽の四季春茶は非常に高く評価されています 茶葉の収...