日月潭紅茶21號-にちげつたんこうちゃ21ごう-

品質にこだわった有機栽培方法が用いられている台茶21號

「台茶21号(紅韻)」は、インド紅茶や中国祁門紅茶

台湾小葉種の紅茶の要素が感じられる紅茶で

文旦の花やバラ、桃や李の香りや余韻が特徴です

品質にこだわった有機栽培方法が用いられていて

大量生産は行わず、質の高さを最大級に求めて丁寧に栽培されている

フローラルな香りが上品で爽やか、渋みが少なく滑らかな飲み口で

香り高さがウリの品種なので、ストレートやアイスティーにして堪能するといいでしょう

「台茶21号(紅韻)」は栽培、製茶ともに難しい品種であるため、台湾でも希少性が高い茶葉です

効果・効能

ポリフェノールが豊富

細胞の老化を防ぎ、肌のハリやツヤを保つ

血液の流れを良くし、血圧やコレステロールを下げる

脂肪の分解を促進し、代謝を高める

リラックス効果

冷え性の改善

ストレス解消

疲労回復

合うお料理

広東風の甘めな点心や料理

チャーシューやエビチリなど

台湾料理全般

フルーツを使ったサラダや料理

また、スイーツやデザートでは

フルーツ系スイーツ

バター系スイーツ

キャラメルや蜂蜜を使ったスイーツがおすすめです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

母が台湾
父が沖縄のMIX

母の故郷である台湾で多くの時間を過ごし
親戚や身内がお茶のお仕事をしているという環境の中で
私も台湾茶の魅力に触れ、その素晴らしさを感じることができました

私も、台湾茶の魅力を世界中に広めるお手伝いができれば幸いです
茶の力で人々がつながり、心が豊かになることを願って…