目次
音韻を楽しむ烏龍茶

硬く締まった濃緑色の茶葉が特徴で、甘く爽やかな香りがします
ウーロン茶と併記されることが多いですが、ウーロン茶と鉄観音茶の違いは
「鉄観音茶はウーロン茶の中の一種で、中でも鉄観音品種のものや鉄観音製法で作られたお茶」
ということになります
また、鉄観音は第3次タピオカブームとともに一気に知名度が高まりました
個人的には、日本人が1番馴染みのある烏龍茶に近いと感じます
効果・効能

・ビタミン・フラボノ・カテキンともに豊富
・動脈硬化症の予防
・脂肪分解
・腸を活性化させ、便秘の解消
・コレステロールを体外に排出し、さらに悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
・血中コレステロールや血糖値を下げる
合うお料理

蒸し魚や蒸し野菜と合わせる
特に白身の魚や海老、貝類などと合わせると、茶葉の華やかな香りと海の風味が絶妙にマッチします
焼きそばやエビチリ、麻婆豆腐などの中華料理とも
お茶の爽やかな味わいが料理のコクと相まって、バランスの取れた味になります
また、どら焼き・たい焼き・わらび餅の和菓子
チーズケーキ・マカロン・カラメルプリンなどの洋菓子
月餅・杏仁豆腐の中華スイーツ
特に「ナッツ系」「キャラメル系」「ほろ苦系」のスイーツは、鉄観音の持つ香ばしさや甘みとよく合います
お料理ではありませんが、ミルクティーにしても絶品
タピオカミルクティーにしても最高です